2019.06.18 14:07日本漢字能力検定10級(2019/6/16)を受けてきました★ぱぱにっき昨日(もはやおととい?)、山梨大学で日本漢字能力検定10級を受けてきました。あ!受けたのは娘(小学校1年生)です。日本漢字能力検定10級というと小学校1年生レベルだと言うので、 娘と同じ学校の友達も受験に来ているのかと娘と一緒に回りみてみましたが、 知っている顔は一人もいなかったようです。前回(2019/6/2)の全国統一小学生テストでは、同じ学年の子が10人ちょっとだったのに対し、 今回の日本漢字能力検定では同じ10級で約40人~50人くらいで結構大きなイベントでした。テスト開始10分前までは親も一緒に教室内にいることが許されており、 ざっと娘の周りの子をちら見したのですが、 日本漢字能力検定10級、小学校1年生レベル漢字と言っているので...
2019.06.06 12:48findコマンドではまった事件、ワイルとカード文字に注意せよ!★ぱぱにっきいつか、娘へのプログラミング教育時に役に立つかと思い、今日会社でちょっとしたLinuxコマンド(find)ではまったことを備忘録としてメモって置こうと思います。問題は、以下のようなコマンドでした。 find {directory} -name ABC*findコマンドを用いてあるディレクトリの中で先頭文字が"ABC"から始まるファイルをすべてみつけて出力する実行形式になります。これがあるマシン環境(PC)では普通に機能したり、あるマシン環境(PC)ではエラーになったりしました。ちなみに、{directory}はどのディレクトリから実行してもある決められたディレクトリを 確認するために絶対パスで書かれたディレクトリです。
2019.05.29 12:30足し算の筆算は頭からやるべき!★ぱぱにっき昔から思ったことですが、足し算の筆算ってなぜお尻からやらせるのでしょうかね。123 + 456 = のような問題を筆算でやる場合は以下のように計算するように教わりました。
2019.05.28 11:51読書感想「月1万円からできる人生を変えるお金の育て方」★ぱぱにっきすごく読みやすかったのでいっきに読みきりました!読みやすかったし、内容も非常~ぅに薄かったです(笑)投資に関する内容はネットで2~3時間、関連用語で検索すればすべてわかるような内容です。そして、決定的な弱点が、、、書いた人(正確には監修だけ)が「澤上さん」です。 そう、さわかみファンドの澤上さんです。なので、ほんの中で「さわかみファンド」を押しまくりです。
2019.05.28 11:40練習はしないけどレッスンはやめたがらない娘と妻の物語り★ぱぱにっき我が家の娘は年長から約1年半ほど前からYamahaの音楽教室を通っています。まあ、僕としては教養程度でやらせているつもりですのでガリガリやらせるつもりはまったくなく、 自分の好きなペースでやれば良いと思っていましたので、今までほとんど口出ししないでいたつもりでしたが、 練習はやらないのにピアノは続けたいと言う娘と、練習もしないままレッスン費を払い続け、 無駄にお金をダダ漏れさせている現状にいらいらし練習を強要してしまう妻と娘の心理バトルを 幾度も観戦してきました。
2019.05.25 11:42国公立大学医学部入試は東大より難しい!★ぱぱにっき今年(2019年)の国公立大学の合格発表で、 “東京大学の文I(法学部)の合格最低点が、文Ⅱ二(経済学部)を下回った” というニュースが流れ、ちょっとした騒ぎになりました。 しかし、これは大分前から予見できたニュースでした。 週刊朝日2014年3月21日号「AERA dot」参照。 ・“日本一”東大法学部が「抜かれる日」も間近?
2019.05.25 11:24全国統一小学生テストの対策授業(1年生)に行ってきました★ぱぱにっき今日はいろいろと忙しい一日でした。家の庭のウッドデッキの床修理をしていたり、学校指定箇所で娘の心電図検査を受けに行ったり、全国統一小学生テストを申し込んだ塾の対策授業を聞いてきました。全国統一小学生テストは約1万人前後の娘と同学年の子どもが試験になります。1万人の小学1年生、、、規模として学校の試験レベルをはるかに超えています。しかし、1万人とは言っても、約6割は首都圏に住んでいる子どもたちで、残り4000人くらいの子どもたちが地方都市になるんです。47都道府県で、首都圏と都市を除外してざっと40地方で4000人だとしたら、1県100人くらいの人数です。1県で四谷大塚と提携を組んで全国統一テストを実施している試験箇所(地方の塾)が1県十数か...
2019.05.18 20:59神童も二十歳すぎればただの人★ぱぱにっき今から20年ほど前でしょうか、日本で始めて「飛び級」をして、 千葉大学工学部に「飛び入学」した人がいます。 彼は現在、「トラックの運転手」をやっているんだそうです。
2019.05.18 20:47東大までの人、東大だけの人、東大からの人★ぱぱにっき受験シーズンも終わり、志望した大学に無事合格した人は、 楽しいキャンパスライフを送っている頃でしょう。また多くの高校3年生たちは、来年も志望する大学に合格するために、 今日も頑張って学業に邁進していると思います。受検生にとって志望大として最大目標のひとつである「東京大学」。 最初から別の大学狙いの人もいるでしょうし、 とっくに昔に心の中で諦めがついてしまっている人もいるのでしょう。 もし、今から頑張れば確実に東大に入れる方法があるとしたら、頑張れるのでしょうかね。 もし、ビリギャルのように最低の偏差値から神係り的な行為で辛うじて東大に入れたとしたら、 それからあなたに何が待っていると思いますか。
2019.05.17 10:4712冊目の読書「東大合格生のノートはどうして美しいのか?」大田あや★ぱぱにっき最近、読み終わった本をブログにまとめるだけでなく、もう一度読み直しながらノートに要点をまとめているせいで、ノートが取れる場所や時間でない時にしか本が読めず、初期の時より、読書速度のペースが落ちてきております。
2019.05.17 10:23ネットや本では教えてくれなかった「大人のシステム手帳とノート管理法」 ★ぱぱにっき昔は、毎年システム手帳を購入してスケジュールを書き込んでみたり、 結局、最初の2~3ヶ月だけで後半はほぼ空っぽの状態で翌年になって、それでスマホのアプリに変えてみたりしたですが、なかなか続きませんでした。で、 僕は、スケジュールを書いて管理したりするマメな人種ではないのかなと思っていました。 たしかに、システム手帳に比べてスマホでスケジュールを管理する便利さは、最初はすごいなと思いました。入力の手間もノート比べてはるかに簡単ですが、しかし、その便利さも慣れてしまえばいつの間にか、手間が減ったにも関わらずそれすらも面倒な気持ちは昔のノートと変らないな~と思うのが人間の性のようです。 入力した予定日に近づくとアラ...