★ぱぱにっき
今年は少し本気で娘(教育)と自分(経済感)のための勉強しよっと思って、
参考になる本を読み漁っていて、せっかくなので自分で目標まで決めました。
それが、今年100冊の本を読むぞ~!、です。
最初は本業の仕事もあるので、月2冊読めれば良い方かなと予想していましたが、
やる気になったら月8~9冊もいけるんじゃない?!と気持ちが大きくなり、
今年中になんと100冊の本を読みきろうと決めました。
しかし、100冊の本を購入しようとすると金額もバカになりません。
1冊1500円で考えても、15万円です。月12,500円なり。僕の小遣いの半分です。
それで100冊の本をどこから調達しているかというと、
1.購入済みで本棚にある本を読み直す
2.普通に本屋またはAmazonで購入する
3.Book-Offで購入する
4.図書館で借りる
この4つでなんとか賄おうとしています。
①購入済みで本棚にある本を読み直す
買って読みかけだった本が本棚にまだ沢山あることに気がつき
最初はそれがもったいないために始めた挑戦です。
しかし、時間は有限、今僕に必要なことは、娘の教育関連知識書と
僕の老後生活のためのちょっとした資金準備です。
それ以外の本は除外すると、目標に到達できるほど多くなかったり、
すでに今は使えない内容でやはり新たに買い増す必要がありました。
しかし、まだ10~20冊は、購入済みの本で賄えそうです。
②AmazonまたはBook-Offで購入する
勉強し始めると今必要な知識なんなのかどんどんわかってきます。
そうするとやはりそれに関連する本や情報がほしくて、
最初はどうしても欲しいと思うと手っ取り早くAmazonでポチポチっと、
教育への投資だと思って購入しましたが、本を読むスピードが上がるたびに
必要経費がバカにならなくなりました。しかし、考えてみたら、買っている本の半分以上(特に有名な本)は、
昔発刊されて探してみれば、古本屋にあるんじゃない?と思って行ってみたら、
やはり、かなりの確率でありました。
なのでできればBook-Offで購入し、どうしてもというときだけAmazonで購入しています。
今は、Book-Offへは月1~2回は必ず行くことに決めております。
月4~5冊の本をBook-OffまたはAmazonで購入しています。
③図書館で借りる
「三色ボールペンで読む日本語」の斎藤 孝さんの言葉で、
“本を身銭を切って買うものだ”
というセリフに非常に感銘したものがあり、
買った本を絶対にきれいには読みません!
三色ボールペンで、線を引きまくったり、余白には読んだときの自分の考えを
追記してみたり、僕の本は二度と古本屋やメルカリでは買ってもらえない状態に
なっています。まさしく、身銭を切っております。
日本一の記憶大会チャンピオンの本の記憶術をみても、
このほうがよっぽど内容が頭に定着しやすく、つまり仕える情報になります。
本をきれいに長し読む程度ではおそらく「わかったつもり止まり」になりかねないので、
結局、何がお得かは自分次第かもしれません。
しかし、図書館で借りた本に僕が落書きするわけには行かなく、
図書館では主に雑誌系、とは言っても教育系や経済その他を借りています。
これらの本は、買うには、僕の身銭がそこまで持たないからです。
しかたない選択です。
で、今年2月から読んだ本が以下になります。
①脳の仕組みと科学的勉強方
①東大生100人が教える「小学生の勉強方」
①学力をつける100のメソッド
①「七田式」こどもの「天才脳」を作る33のレッスン
①子どもの能力を決める0歳から9歳までの育て方
①子どもの脳を育む!よい習慣
②脳にまかせる勉強方
②奇跡のメモ術
①頭がよくなる本
①三色ボールペンで読む日本語
②世界に一つだけの勉強法
①東大合格生のノートはどうして美しい
③トランジスタ技術 2018.5号
③トランジスタ技術 2018.6号
③トランジスタ技術 2018.7号
③日本に生まれた外国人の子
③THE 21 2019.3号「思考術」
③日経TOP LEADER 2019.4号
③トランジスタ技術 2019.8号
③トランジスタ技術 2019.9号
③蛍雪時代 2018.7号
③蛍雪時代 2018.8号
②薬に頼らず血圧を下げる
②月1万円からできるお金の育て方
③蛍雪時代 2018.9号
③蛍雪時代 2018.10号
③蛍雪時代 2018.11号
③THE 21 2018.10号「読書術」
③週刊エコノミスト 2019.5.21号
③週刊エコノミスト 2019.5.28号
③日経パソコン 2019.3.25号
③週刊ダイヤモンド 2019.5.18号
②お金がふえるのはどっち
②金持ち父さん貧乏父さん
②会計学、見るだけノート
------------------------------------
①x9冊、②x8冊、③x18冊=35冊
すでに、6月でして、今年半分過ぎていますが、実際に本を読み始めたのは
2月27日からだったので、実際には3ヶ月と少しで35冊を本を読みました。
今のところ、かなり上々なスタートといえる調子で読んでいます。
よしっ!100冊!行くぞ~!
※マンガを含めたらすでに数千冊~1万冊はゆうゆうに超えているだろうな…。 正直言って、外国人にとって日本のマンガを1万冊読むと、ほぼ日本人なみに話せる(書ける?)ようになることは僕が実証済みです。
0コメント