小学生の自由帳の使い方

★ぱぱにっき

 ふと思ったんですが、小学生の自由帳の使い方って、、なんだろうと疑問に思いました。入学式前に小学校で使われる予定のノートをいくつか買ってきたのですが、その中に入っていた自由帳の使い方について、 

妻:“自由に使っていいの?学校の授業で使うものじゃないの?” 
僕:“自由帳っと言ってるし、落書きでもなんでも自由にじゃないの?”

 さては、自由帳ってどのように使われるものなのか調べてみましたが、 さすが、自由帳。使い方決まっていないようでした。 分かったことは、 

  1. 授業では使われないらしい 
  2. 休み時間に絵を描いて遊んだりもするらしい 
  3. 自習やプリント類などが早く終わった人が静かに待つために絵を描いたりすることもあるらしい 
  4. ノートを忘れた時に、代用として自由帳にノートを取って帰ることもあるらしい 
  5. 思いついたことのメモや友達と○×ゲームなど楽書き帳として使われるらしい 
  6. さんすうの計算時に筆算のために使ったりもするらしい 

なるほど、、、自由帳だけあって、自由ですね。自由といわれても我が家の自由帳は今のところまったく使われていません。 というか、自由帳でなくても、お描きや楽書きようのノートや本は今までも別にあったので、今更、自由帳を渡されても、自由帳に書くものものないのかも知れません。 

しかし、お家で使う塗り絵本を学校に持っていくわけにもいかないし、学校に持っていくことが許されたこの貴重で自由な遊びノートを有効活用する方法がないか考えてみました。それで思いついたのが、将来、自分用のシステム手帳を持つ前の練習用として自由帳を利用するのはどうかと思いました。

やり方はとてもシンプル!
自由帳の新しいページに今日の日付を書くだけ!
これだけです。 

学校の休み時間にお絵描きをしてもよし! 塗りえようの絵をコピーして自由帳に貼っていき休み時間に塗り絵をしてもよし! 楽書きでもなんでもよし!書きたくない日は空欄のままでもよし! それがそのまま日記になります。 型にはまった日記より、自分の毎日を記録することこそが、 システム手帳の根本的な使い方だと僕は思っています。 その手始めに自由帳を使うのもあり!かなと思います。