2019.06.23 09:17本日、算数検定11級(小学1年生)を受けてきました。★ぱぱにっき本日は、梨大で算数検定を受けてきました。先週に受けた漢検とは違い、同じ教室でなんと3級から11級まで受けました。同じ級に受験する子は5~8人くらいでした。娘と同じ級に受験する1年生~2年生(年長さんもいるかな)は全部で6人でした。
2019.06.18 14:07日本漢字能力検定10級(2019/6/16)を受けてきました★ぱぱにっき昨日(もはやおととい?)、山梨大学で日本漢字能力検定10級を受けてきました。あ!受けたのは娘(小学校1年生)です。日本漢字能力検定10級というと小学校1年生レベルだと言うので、 娘と同じ学校の友達も受験に来ているのかと娘と一緒に回りみてみましたが、 知っている顔は一人もいなかったようです。前回(2019/6/2)の全国統一小学生テストでは、同じ学年の子が10人ちょっとだったのに対し、 今回の日本漢字能力検定では同じ10級で約40人~50人くらいで結構大きなイベントでした。テスト開始10分前までは親も一緒に教室内にいることが許されており、 ざっと娘の周りの子をちら見したのですが、 日本漢字能力検定10級、小学校1年生レベル漢字と言っているので...
2019.06.06 12:48findコマンドではまった事件、ワイルとカード文字に注意せよ!★ぱぱにっきいつか、娘へのプログラミング教育時に役に立つかと思い、今日会社でちょっとしたLinuxコマンド(find)ではまったことを備忘録としてメモって置こうと思います。問題は、以下のようなコマンドでした。 find {directory} -name ABC*findコマンドを用いてあるディレクトリの中で先頭文字が"ABC"から始まるファイルをすべてみつけて出力する実行形式になります。これがあるマシン環境(PC)では普通に機能したり、あるマシン環境(PC)ではエラーになったりしました。ちなみに、{directory}はどのディレクトリから実行してもある決められたディレクトリを 確認するために絶対パスで書かれたディレクトリです。
2019.04.19 09:02小学生のうちに受けてみよう「漢検、算検、全統小」♪★ぱぱにっき 今年小学校に入学したばかりの娘ですが、6月はなんと3つの試験が待ち受けていることになりました。 ・6/ 2:全国統一小学生テスト ・6/16:日本漢字能力検定(漢字検定) ・6/23:実用数学技能検定(数学/算数検定) 少しずつずらしてくれればいいのに、全部同じ月に開催されるのです、同じ時期に重なりすぎます。漢字検定はすでに申し込みを開始(申し込み済み)していて、算数検定の申し込みはおそらく、4/22日あたりになると思います、そして全国統一小学生テストの申し込みもおそらく同じ週の4/26日あたりだと思われます。 費用は、全国統一小学生テストは無料です。 漢字検定と算数...
2019.02.20 11:11さんすうの絵本つくりました、“「いち」の誕生編”★ぱぱにっきタイトル、適当ですみません。実はタイトルを考えていませんでした。我が家の娘(6歳)の理解(足し算の繰り上がりにミスが多かったり)が微妙なところがありまして、ドリルで計算能力はあがっても、そもそも「数の概念」に対するイメージが娘の頭の中にあるのか怪しく思えてきて、数の物語を作って、イメージをつかんでもらおうと前から思っておりました。で、先日、スケッチブックに下手くそな絵を描いて、物語調で説明したら、思った以上に食いつきが良かったので、ここに掲載します。ざっとあらすじ的なストーリーですので、内容は大人のアドリブで、興味を引くように語りかける必要があります。
2019.02.19 20:31使えない英語で結構です本記事は、管理者の別ブログ「SATORI's Music BAR」に去年投稿した記事「英文法勉強の意味」をもとに書いています。最近は、使える英語学習が強調され、実用性のない例文ばかりの既存の大学入試用の英語参考書を批判する書き込みをよく見かけるんです。個人的な考えですが、テニスプレイヤーとテニスコーチのテニス目的は違います。プレイヤーは試合に勝つためのテニスで、コーチは教えるためのテニスです。教える側のプレイが上手かったら、コーチやらずに試合に出て優勝して賞金をいただきます。英語(英語に限らず語学)も同じだと思っていて、試験や文法はテニス例えると単なる理論で、理論を丸暗記してテニス試合に臨む人はいません。だから、理論書が使えない、使える理論書にしなけれ...
2019.02.07 11:09我が家の百マス計算(ひゃくますけいさん)★ぱぱにっき百マス計算(ひゃくますけいさん)とは、縦10×横10のますの左と上にそれぞれ0から9(の場合が多いが、それ以外もある。)の数字をランダムに並べそれぞれ交差するところに指定された計算方法(加法、減法、乗法、除法など)の答えを記入する計算トレーニングである。・・・とWikiに書いていました(笑。百マス計算って、単純にマス目に早く正確な計算結果を入れて、単純に計算速度と集中力を鍛えるものだと思っていました。しかし、正しい百マス計算のやり方はあるとは思いませんでした(笑。以下が陰山式百マス計算と呼ばれるメソッドらしいです。①百マス計算の数字の並びを変えない②毎日、タイムを計り、記録し、評価する③できる限り同じ時間に練習する④2週間は同じ問題で練習す...
2019.02.06 10:31小学生の娘にボールペンの使い方を教えようかと思いました。★ぱぱにっき学生以外の方で、社会人でノート筆記をやっている人はどのくらいいますか、気になって調べて見ました。3年ほど前の記録ではありますが、2016年のDIMSDRIVEの調査によると、手帳・カレンダーなどのアナログのみを利用 46.3%併用するが、アナログを主に利用 18.0%併用するが、デジタルを主に利用 17.2%スマホ・パソコンなどのデジタルのみを利用 18.5%になりました。意外にも手帳派の人が大多数でした。ちなみに僕も手帳派です。このブログのネタもすべて僕が普段から書きとめていた手帳から取り出しているのがほとんどです。手帳はもちろんボールペンで書いていますが、3ヶ月程度の周期でボールペンの芯を取り替えたりしています(妻は使っても使っても使い...
2019.02.05 11:13問題解く前に答えから見る勉強法もありじゃない?★ぱぱにっき2月5日です、旧暦でのお正月です。来週は幼稚園での娘の最後の生活発表会です(劇をやったりしています)。来月は卒園式で、娘の3年間の幼稚園生活の最後の日になるでしょう。それから間のなく、小学校の入学式で、とうとう娘が小学生になります。小学校に入る前に終わらせておきたいドリル、「ハイレベ合格ワーク100」ですが、
2019.02.05 10:58勉強嫌いを好きに変える家庭教育★ぱぱにっき東大に入った成績優秀な人の親は家で「勉強しなさい!」と子どもに言ったことがないという言葉を耳にしたことがあります。やった本人たちが言うんだから、確かに「事実」かもしれません。現実的に自分たちのお子さんをみたら、本当に「勉強しなさい!」と言わなければ、自ら勉強をやってくれる子に変わってくれるかしら?と疑念に持ちたくもなります。しかし、断じて言わせてもらいますが、上の事実を信じたばかりに一度も「勉強しなさい!」と言わずに、子どもの自主性を信じて、母親が子どもの教育を放置しても、90%~99%の超高い確率で、ご自身のお子さんを駄目にしてしまうと思いますよ。下手すると授業の内容にも追いつけず、中学生にもなって小学生レベルの漢字が読めず、学校内で授業...
2019.02.04 12:19好奇心が低いと学習意欲も低い傾向がある★ぱぱにっき昔、子どもはみんな自然と好奇心の塊であり、簡単に燃え上がるものだと信じていました。しかし、妻と結婚して、そして自分の子どもができたときから、僕の理想はただの幻想であることに気がつきました。確かに好奇心がまったくない子どもはいないのかもしれませんが、好奇心が勝手に燃えるほど燃えやすいタイプと、現状に満足したりしてなかなか燃え難いタイプの子どももいるわけで、好奇心が低いと学習意欲も低い傾向にあります。